入校資格
自動車学校・教習所に入校する際の資格です。普通自動車免許の資格になります。
※他の免許の場合は内容が異なります。
普通免許 入校資格 | |
---|---|
年齢 | 満18歳以上の方 ※修了検定時に満18歳になる場合は17歳でも入学可能です。 |
視力 |
両眼で0.7以上の視力があり、片眼それぞれ0.3以上の視力がある方※メガネやコンタクトレンズの装用可能です。片眼の視力が0.3に満たない方は、各都道府県の運転免許試験場で事前審査を受けてください。 他眼の視力が0.7以上で視野が左右150度以上あれば入学可能です。 |
色彩識別能力 | 赤色、青色、黄色の識別ができること。 |
聴力 | 障害をお持ちの方は、事前に入学希望の自動車学校にご相談下さい。 |
運動能力 | 障害をお持ちの方は、事前に入学希望の自動車学校にご相談下さい。 |
その他 事前に相談が必要な方 | 身長が145cm以下の方。体重が120kg以上の方。妊娠中の方。 過去に無免許運転、免許取消などの違反歴がある方。 日本語の読み書きに自身のない方。高齢の方。 |
他の免許をお持ちの方、視力に関する注意点があります。
【 原付運転免許をお持ちの方 】
原付免許の視力の合格基準(両眼0.5以上)と普通免許の視力の合格基準は異なります。】
視力に自信のない方は必ず事前に視力の検査をしておいてください。
0.7以上なければ入学できません。
【免許条件に「眼鏡等」の記載のある方」】
レーシック手術などにより視力が回復して眼鏡などが不要となった場合、運転免許試験場(運転免許センター)で条件解除の手続きが必要です。】
手続きしていないと入学できません。
|
|